〇講演会・研修
テーマ・内容 |
日時 |
依頼主・対象 |
医療・介護現場でのACP「人生会議」 (大阪府内病院の看護部長会の参加者約170名の方へ、ACP実践の実際についてお話しました。わたしのいきかた手帳をご紹介し、皆様からまずは自分のこととして考えてみたいという感想をいただきました。) |
2019.12.17 |
大阪府看護部長会研修会 (大阪府内の看護部長様対象) |
わたしらしく人生の最期を迎えるために~人生会議をはじめよう~ (大阪市北区の地域住民向けに、人生会議の進め方について、わたしのいきかた手帳を用いながら説明をさせていただきました。約90名の参加者の方が熱心に耳を傾けておられました。さっそく帰ってから家族とわたしのいきかた手帳を使いながら人生会議をはじめてみるとの声が聞かれました。) |
2019.12.14 |
大阪市北区保健福祉課 (一般市民対象) |
その人らしい生き方を支えるために ~アドバンスケアプランニングを実践しよう~ (ACP実践の基本的な話の後、“わがごと”として人生会議を考えるために「もしバナカード」を使って自分自身の人生最期の時に必要だと感じることについて考え、グループで意見を交換しました。) |
2019年11月16日 |
東淀川区の在宅医療連携を考える会 (地域包括ケアを担う多職種専門職) |
その人らしい生き方を支えるために ~アドバンスケアプランニングを実践しよう~ (地域包括ケアを担う多職種専門職者の皆さんに対して、ACP実践の基本的な考え方をお話しし、その後多職種者で事例を基にグループ討議を行いました。他職種者の対象者を見る視点の相違を体感し、一人一人のいきかたを尊重する意識が高まったとの声が聞かれました。) |
2019年11月7日と 11月9日 |
大阪府在宅医療移行支援事業 泉大津市医師会 (地域包括ケアを担う多職種専門職対象) |
地域包括ケアに携わる専門職者対象 ACP実践講習会 (3回シリーズ) (わたしのいきかた手帳を使いながら、地域包括ケアを担う多職種専門職者対象のACP実践講習会を開催しました。講義・グループワーク・ロールプレイを組み合わせた3回シリーズの講習会で、50名ほどの参加者が熱心に参加してくださいました。守口市の地域包括ケアの現場においてACPが普通に行われるようになることを目指します。) |
2019年7月 8月、9月 |
老人保健施設はーとぴあ (地域包括ケアを担う多職種専門職者) |
人生の有終の美を飾るために ~今から備える心構えと人生会議~ (守口市の一般市民を対象に、3つの地域を回って出前講義を行っています。わたしのいきかた手帳を使いながら、自分のこととして将来的ないきかた、生き終えるという事について考えていただきます。) |
2019年11月23日、12月7日、2020年1月25日 |
老人保健施設はーとぴあ 守口市 (守口市の一般市民を対象) |
|
|
|
主催者 |
テーマ・内容 |
対象 |
堺市中区 |
地域でACPを実践するために~ケアマネジャーにできること~ |
地域包括ケア職員CM |
大阪看護部長会 |
人生会議の進め方(仮題) |
大阪府内の看護部長 |
大阪府医師会 |
人生の最終段階を在宅で支えるための意志決定支援 ~ACPの基本的な考え方~ |
医師 看護師、CM等 |
大東・四條畷市 |
わが街の地域包括ケア ~よく生きてよく逝く 自分らしい生き方をささえるために ACPの基本を知る~ |
医師 看護師、CM等 |
淀川キリスト教病院 |
患者さんにとっても最善を考えるために~パーソンセンタードの視点と倫理的感受性を高める ACPの活用~ |
医師 看護師、CM等 |
京都プリンスワイメンズクラブ |
人生の有終の美を飾るために 今からできる終活・心構え ACPと事前指示書 |
一般市民 |
松下健康保険組合 |
納得いく最期を迎えるために~わたしのいきかたは私が決める ACPの活用~ |
一般市民 医療・介護従事者 |
東淀川区医療介護連携協議会 |
あなたが主役! 医療や介護を上手にうけるための心構えを学ぼう~ACPって知っていますか?~ |
一般市民 医療・介護従事者 |
京都プリンスワイメンズクラブ |
思いを伝える事前指示書 |
一般市民 |
泉大津市医師会 |
ACPを地域で行うために |
医師 看護師、CM等 |
京都市立病院職員研修 |
アドバンスケアプランニング~パーソンセンタードの視点と倫理的感受性~ |
医師 看護師・SW |
東淀川区在宅医療連携協議会 |
家で最期まで療養したい人へ~自分の思いを伝えるノート~ |
一般市民 医療・介護従事者 |
泉大津市医師会 |
あなたが主役!医療や介護を上手にうける心構えを学ぶ ACP/AD |
一般市民 医療・介護従事者 |
日本死の臨床研究会 |
医療介護福祉関係者のためのアドバンス・ケア・プランニング実践講座 ~その人が大切にしている事を私達も大切にできるように~ |
医師 看護師・介護従事者 |